This post is also available in: 日本語 (Japanese)
windows10でモニター2台使って違う画面を表示する方法を、簡易的に書いています。
特にモニターの「拡張」機能を使って、片方の画面で調べ物を参考にしながら、片方でテキスト等の編集を行うといった際に非常に便利です。
windows10でモニター2台使って違う画面を表示するには、以下のような手順になります。
- パソコンのグラフィックカードを調べる
- パソコンに2台目のモニタを接続する方法を調べる
- 2台目のモニタがアナログ/デジタルのどちらに対応しているのか調べる
- モニター用の電源を取る場所はあるか調べる
Contents
1.パソコンのグラフィックカードを調べる
まず、お使いのパソコンのグラフィックカードがデュアルディスプレイ/マルチディスプレイ/マルチモニタに対応しているかどうか調べます。
お使いのパソコンの型番を特定して、メーカーのホームページなどで仕様(スペック)を確認します。
もしくは、(改造されていない新品のパソコンを購入した場合には)パソコンの側面や背面に予備の映像を出力する端子(D-Sub/DVI/HDMI)があれば、グラフィックカードはデュアルディスプレイ/マルチディスプレイ/マルチモニタに対応している可能性が高いです。
グラフィックカードが対応していない場合には、次の「2.パソコンに2台目のディスプレイ/モニタを接続する方法を調べる」項目で説明していますが、USBからD-Sub/DVI/HDMIに変換して接続する商品も売ってます。
2.パソコンに2台目のディスプレイ/モニタを接続する方法を調べる
パソコンに予備のディスプレイ/モニタ用の映像を出力する端子(D-Sub/DVI/HDMI)があるかどうか調べましょう。予備の映像出力端子がない場合には、前の項目でも書きましたが、USBポートからD-Sub/DVI/HDMIに変換してモニターを接続できる商品も売ってます。
3.2台目のディスプレイ/モニタがアナログ/デジタルのどちらに対応しているのか?
2台目のディスプレイ/モニタを用意する前に、2台目のディスプレイ/モニタはアナログかデジタルのどちらで繋ぐことができるか調べておきます。
アナログとデジタルの接続端子は異なります。
一般的にアナログケーブルは、D-sub15ピンと呼ばれる以下のケーブルが主流です。
そして、デジタルケーブルは、HDMIケーブルと呼ばれる以下のケーブルが主流です。
パソコン側とディスプレイ/モニター側のHDMI端子は、だいたいメスなので(一応、確認してくださいね)、両方オスのHDMIケーブルで問題ないかと思います。
4.モニター用の電源を取る場所はあるか?
案外忘れがちですが、2台目のディスプレイ/モニタも電源内蔵でない場合、電源が必要となります。
電源タップが満員になっていないかチェックしておきましょう。
5.デュアルディスプレイ/マルチディスプレイ/マルチモニタ機能のON/OFF
ここまでくればあと一息です。
2台目のディスプレイ/モニタを接続したら、設定が必要な場合があります(何もしなくても繋いだら、使えている場合もあります)。
例えば、デュアルディスプレイ/マルチディスプレイ/マルチモニタ用の周辺機器(USB端子でパソコンと接続するタイプの商品など)を買った場合には、先にドライバをインストールする必要があります。
特に周辺機器など購入せずに、パソコンとデュアルディスプレイ/ディスプレイ/モニタを予備の映像出力端子に、ケーブル(D-Sub/DVI/HDMI)で繋いだだけなら設定等は必要ないと思います。
windows10の場合)には「windowキー + P」のショートカットキーで以下の画像のようにマルチディスプレイ/マルチモニタ機能の選択が可能です。
「windowキー + P」を押した後に「コンピュータのみ」「複製」「拡張」「プロジェクターのみ」から選びます。一般的にデュアルディスプレイ/マルチディスプレイ/マルチモニタというと「拡張」で使っている場合が多いと思います。
【PC画面のみ】-メインのパソコンの画面のみ表示。別ディスプレイ/モニターには何も映さない。
【複製】-メインのパソコンの画面と、別ディスプレイ/モニターに同じ画面を表示。
【拡張】-メインのパソコンの画面と、別ディスプレイ/モニターには別々の画面を表示。
【セカンドスクリーンのみ】-メインのパソコンの画面には映さない。別ディスプレイ/モニターのみに画面を表示。
「複製」を選んだあとに、2台目のディスプレイ/モニタに画面が表示されていれば問題ないです。
よくある勘違いですが、「拡張」2台目のディスプレイ/モニタに画面が表示されない場合、もしくは表示する内容がなにも無いので真っ黒になっているだけかもしれません。
その際には、タブブラウザのタブとかデスクトップのアイコンとか、何でもいいので、ドラッグアンド・ドロップで画面の端を越えて、右か、上か、左か、下かに持っていってみてください。何も表示される内容が無くて真っ黒になっている場合には、この方法で状態を確認できるかと思います。
6.マルチディスプレイ/マルチモニタの詳細設定
基本的には、ここまでの方法でマルチディスプレイ/マルチモニタ化されていると思います。
ディスプレイ/モニタの解像度や縦横などの向きを設定することも可能ですのでその内容もメモしておきます。
windows10の場合には、
「デスクトップの何も無い所で右クリック>ディスプレイ設定」と進んでください。
この画面から、解像度・向きなどを設定する事もできます。