This post is also available in: English-US (英語)
一度設定がすると、簡単にデータベースのバックアップ・最適化をおこなってくれるwordpressプラグイン「WP-DBManager」の導入メモです。
本記事では「WP-DBManager」のプラグインを使う方法と、プラグインとの相性が悪かった時(どうしてもエラーが出て解決できない時)のために手動でのデータベースのバックアップ・最適化の方法も書いてあります。
Contents
WP-DBManagerでデータベースをバックアップする
1.プラグインをインストール、有効化する
2.プラグインを有効化すると、管理画面に「Your backup folder MIGHT be visible to the public.」という警告がでる
3.FTPソフトなどで「wp-content/plugins/wp-dbmanager」のフォルダに移動する
4.「htaccess.txt」というファイルをコピーする
5.コピーした「htaccess.txt」を「wp-content/backup-db」のフォルダにペーストする
6.「htaccess.txt」の名前を「.htaccess」に変更する
7.wordpressの管理画面で左側のメニューから、Database>Backup Databaseに移動する
8.「Backup Database」のページで特に赤文字の警告が出ていないことを確認する
9.「Backup Database」のページの下の方にあるBackupのボタンをクリック
10.すると「wp-content/backup-db」のフォルダにバックアップが作成される
11.メールでバックアップデータを受け取りたい場合には、Database>Manage Backup Databaseに移動して、メールで送りたいデータベースバックアップを選んで「E-mail database backup file to:」に受け取りたいアドレスを入力し「E-mail」をクリックする
「Your backup folder MIGHT be visible to the public.」が出て、htaccess.txtを扱っているあたりは何をしているかというと、.htaccessを使ってバックアップしたデータフォルダーを外部から見れないようにするという作業です。
WP-DBManagerでデータベースを最適化する
※最適化する前に、まずはバックアップしておいてください。プラグイン使用でトラブルが起こるかもしれませんし、データベースの操作を間違って消してしまったりしたら、今まで書いた記事などが消えてしまいますので。
1.管理画面の左側メニューから、Database>Optimize Database に移動する
2.ページの下のほうの「Optimize」をクリック
本当にデータベースが最適化されて綺麗になっているかは、最適化を実行する前に
「phpMyAdminにログイン>wordpress初期設定時に決めたデータベース名」に移動し、ページの右上の方にある「オーバーヘッド」という欄をクリックしてソートしてみてください。
このオーバーヘッドという部分が、最適化される「ゴミ」の部分です。
詳しくは、この記事の下の方「phpMyAdminで手動でのデータベースの最適化」の項に過去記事のリンクがありますので、参考にしてみてください。
phpMyAdminで手動でのデータベースのバックアップ
また、wordpressのデータベースのバックアップは自動では怖いという方は手動でも可能です。
phpMyAdminをいじる時にはかならずデータベースのバックアップを行った後で実行するようにしてください。
1.phpMyAdminにログインする
2.wordpress初期設定時に決めたデータベース名をクリック(たいがいは2つのデータベース名があって「wordpress初期設定時に決めた名前」と「information_schema」)というデータベースがあります。
3.上のメニューのエクスポートをクリック
4.ページの下のほうの実行をクリックしてダウンロード
phpMyAdminで手動でのデータベースの最適化
phpMyAdminで手動でのデータベースの最適化する方法は、過去の記事「オーバーヘッド:coreserver,wordpressが急に表示されない、重い時の対処方法」で紹介していますので、参照してください。